根津山の日記

日々の生活をまとめます。世田谷代田、理科教育、戦前の教育

大正期 烏山尋常小学校の卒業生の進路

東京の郊外の移住者が増え始めるのは、大正期空になってからです。郊外に電鉄が普及し始めて、都心に住んでいた住民が移住しはにめます。「大正八年度卒業生自動位調査表」(烏山尋常高等小学校)が残っていた。すでに京王電鉄が新宿から伸びていて、住民の移住が始まっていた頃になります。

 

以下は「世田谷区教育史 資料編三」 編集 世田谷区教育委員会 平成二年 発刊 より抜粋しています。)

東京府北多摩郡烏山尋常高等小学校

大正八年度尋常小学校卒業生調査票

 

種別

(一)

児童生徒数

21

25

46

(二)

中学校、高等女学校其他各学校入学志望者数

1

0

1

(三)

同上 入学者数

1

0

1

(四)

高等小学校入学者数

15

19

34

(五)

就職者数

1

1

2

(六)

家庭ニ残レル者ノ数

4

15

19

 

 

 

 

 

備考

尋常小学校第5学年ヨリ中学校ヘ志望セル者ノ数

0

 

 

 

同上 入学者数

0

 

 

 

大正九年一月十日 千歳村小学校児童数

(略)

学齢児童数 744人(男366人 女378人)

就学児童数 644人(男317人 女327人)